北海道の海鮮を年末年始にいかがですか?

※ このサイトはアフィリエイトを実施しています

目次

お正月や何かの記念日などに北海道の海鮮を食べませんか

北海道の海鮮といえば

  • カニ(毛ガニ・タラバ・花咲ガニ)
  • ウニ(ムラサキ・バフンウニ)
  • 鮭(鮭児など)
  • ホタテ
  • イクラ
  • その他いろいろ

北海道では大晦日に親戚家族でおせちを食べてしまう習慣がありまして 
そこに大きなカニや鮭の中でも特別な鮭児、その他カズノコなど
普段では口にできないものが食べられていました。
しかし最近ではそのような行事もすっかり減ってしまい
家族だけでこじんまりと過ごすことが多くなっているようです。

そこで年末年始に少しだけ贅沢をしてみてはいかがですか?

その名も会社名が「北の国からの贈り物」いかにも北海道の美味しいものが
揃っていそうな会社名ですよね(笑)
実は自分も去年と一昨年と毛ガニを頼みました。
800~1000gのもので解凍には2日ほどかかるのですが
実食したらやはり”カニは毛ガニだよね~”という感想です、
身は甘くしっとり、カニ味噌はとっても濃厚、甲羅に身と
カニ味噌とお酒を入れて甲羅酒、たまりませんでした。

皆様も北海道の美味しい海鮮食べませんか?

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次